「愛を乞う子ども」
![](https://i0.wp.com/an-ayano.com/wp-content/uploads/2022/11/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A31-1.png?resize=787%2C350&ssl=1)
こんにちは、星読みスト彩乃です。
ウォーキングの途中でも紅葉が美しく、秋らしい季節の風景ですね!
太陽はさそり座の終盤で、うお座を逆行中の木星としばらく調和的、
「愛」について深く考えたり、ロマンに浸るのもいいかもです^^
もう少しで今年の最終月に入りますが、あなたは今年
存分に楽しめたでしょうか?
今年小学校に入学した孫や、保育園に行っている孫がコロナが園で出て
預かったりすることがあり、忙しさの中にも楽しめた孫との生活。
先日は下の男の子が微熱があり途中で保育園から呼び出されるのも
困るので、一日預かることに。
4才になったばかりで、なかなかやんちゃですが
二人でトランプをして、負けると泣くのでわざと負けたりしました(忖度?)
スーパーマリオのレゴを持って来ていて、遊んでる姿は
お婿さん側に似ている男の子ですが、自分の長男の面影があるような気がして
長男が3,4歳のころを思い出し、その頃が長男が一番可愛いかったときでした。
時々ですが、もしできるのなら、長男が3,4歳のころに
戻ってみたいと思うときがあります。
私は子どもを出産しても共働きを続けていたので、
あまりに忙しく、二人目の子どものことは記憶が飛んでるような
長男が小学校に入学した時、転居してお姑さんとも暮らし
それからは少し楽になって、仕事に没頭できるようになりましたが
仕事中心になって、どうしても子どもに意識がいってなかったかも・・
子どもたちを犠牲にしていたかも、とふと思うことがあります。
![](https://i0.wp.com/an-ayano.com/wp-content/uploads/2022/11/good-night-3027664_640.jpg?resize=373%2C248&ssl=1)
今年はじめ、うちでは30代の長男が独立したのですが
その5年くらい前、単身赴任していた夫が寂しがり屋なので
息子にメールをよくして返事がないので息子に激怒し
それから家庭内断絶になったのです。
夫は後で、謝罪の手紙を書きましたが、前から息子に
「30歳になったら自立するよう」言っていた私にも断絶し
悩んだ私は自転車で15分くらいの主人方のお墓に、週1回
お参りに2年間行ってました(汗)
今年息子は転居し、悩んだことを書いた手紙を渡してくれましたが
私自身、彼を悩ませたことがショックで、
いままでの子どもたちの育て方も本当に自信が砕け
今年前半は鬱屈していました(:_;)
私たちは、落ち込んだし心から反省し
その頃あまりに沈んでいたので、不思議と
マリア様のエネルギーをなんとなく感じていました。
私も時々、息子にハートチャクラからエネルギーを
送ったりしていました。
「愛」の表わし方を上手くできなかった私も
母親からの愛を感じることがあまりなく
その母親もその親からの愛情表現がなかったと
想像できます。(他の人からの話から)
この年になって、母親の人生は可哀そうだった(50代前半で
脳腫瘍で亡くなり)と思え、厳しく育てられたことで
自立心が強くなったことを感謝できるようになりました。
子どもはどんな親でも「愛」を欲しいと思うのでしょう。
もし長男が3,4才のころに戻れるなら
ぎゅっと抱きしめてやりたい・・と思いますが
そのころゆっくり接することができなかった関係を埋めるように
今、孫が再現してくれている、と感じました。